2012年8月の記事に、
サイト内の水たまりが乾いたり溜まったりを繰り返しているらしいという話を書きました。この水たまりは変化を続け、これまでさまざまな昆虫が記録されています。今年の様子を見に行ってみました。
|
水辺の植物におおわれた水たまり(2014年7月2日撮影, 以下同じ) |
2012年までは、植物はまだ多くありませんでした。2013年中に画期的に増えたようで、今年は写真のように、水面がよく見えないほど茂っています。草にキイトトンボが止まっていました。羽化後あまり時間が経っていないようなので、この水たまりで成長したのでしょう。モニタリングサイトのニューフェースです。
そして水の中には、何種類かのヤゴ(トンボの幼虫)、ハイイロゲンゴロウの幼虫、コミズムシの仲間などに混じって――いやむしろそれらをしのぐ数の生き物がいました。ドジョウの幼魚です。ついに、魚類が来ました。いったいどこからどうやって来たのでしょうか? ここが別の水たまりとつながっているところは見たことがありません。
|
まだ完全には色づいていないキイトトンボ |
|
ドジョウの幼魚。在来種か外来種かは今後の宿題 |
ドジョウは、下のような小さい水たまりにもいました。上の水たまりとは100mくらい離れています。こちらではハラビロトンボが発生していました。このトンボもニューフェースです。
|
広い草地の中の水たまり。ここにもドジョウが |
|
ハラビロトンボの♂。♀は黄褐色 |
Y.I.